ささやかなおおごと

本質は、好きですか

MENU

文房具:三菱鉛筆 ボールペン ジェットストリームは、素晴らしいので、モンブランとシェーファーもジェットストリームの芯に替えている話と、ジェットストリームの芯の太さによる書き味の違いの追記。

f:id:hiyottara:20160826210151j:plain

 

JETSTREAMは素晴らしい。安いというのもすごいとは思うが、

だって、ほんとうに書きやすいのだもの。

 

文章を書く人間にとっては、書きやすい・書き味が良い・楽に書き続けられるというのはもう命です。

 

筆記具にこれ以上もこれ以下も求めることはない。

 

と思っていましたけど、このジェットストリームを常筆記具にするにあたり、気づいた本音は、ほんとうは、もっとかっこうのよい筆記具を使いたいと思ってるということです。

 

でも、ただ、持っていて満足する高級筆記具にはもう戻れないほどの書き味の良さが、ジェットストリームにはあると。

 

やっぱり文を書いてきたので、とっても筆記具が好きです。

 

で、いままで高級ぽいからと持っていたり、買っていたりして、でも、いまいち気に入らなかったいわゆる高級筆記具が存在しています。

 

ほかの方もネットでいろいろ散見されます、ブランド筆記具にジェットストリームのボールペン芯が入らないかなあということに挑戦したいと思い立ちました。

 

いろいろなアダプターのようなものも売っていて、もうそういうものが販売されているということだけでも、それだけ、そういうことを考えている人々がいるっていうことで、わたしはうれしかったのですが、たくさんの方々が挑戦してきている道。

 

うまくどれも入らなかったけど。

 

こういうのです。

 

 

 

 ラミーにはわたしの場合、入りませんでした。どういう場合がうまく入るのかもよくわかりませんでした。

たぶん、モデルが違うのでしょうと思いました。ラミーも壊れましたので(この一連の分解作業で壊してしまった)終わりました。

でも、ラミーはわたし的には書くときのひっかかりがとてもひっかかり、書きにくくて、持つのも持ちにくく(あくまでも私見)すべるのが(つるつ るっぽいのが)苦手でしたからいいんです(負け惜しみです)。

 

ところが、案外のモンブランに入りました。

 

f:id:hiyottara:20160921160416j:plain

 

モンブランもモデルがたくさんありますから、わかりませんが、わたしのには入りました。

 

それが、アダプターなしで、ただ、入れただけでした。なんと。

 

 普通は、ボールペンの先のところにかませるスプリングを逆の方へかませます。

それだけです。

 

写真のように組み合わせます。

 

f:id:hiyottara:20160921154708j:plain

これは、ボールペンも傷まないし、やってみる価値はあると思います(というほどのアイデアでもありませんが、灯台もと暗し的)。

 

あと、シェーファーにも入りました。

 

f:id:hiyottara:20160921160521j:plain

シェーファーは、これもなんと!なのですが、あのスプリングをはずして、ただ替え芯を入れただけです(モデルがラッキーだっただけかも)。

 

こんな組み合わせ。

 

f:id:hiyottara:20160921160644j:plain

 

ただし、結局、ジェットストリーム本体のあの軽さも魅力で、非力の指には長時間多文字筆記にはあの安価な雰囲気の本体がちょうどいい感じで、モンブランもシェーファーもあまり使ってないです。

が、装飾品として、また筆記具として持ち歩くときには大変満足しています(見栄的)。

だって書きやすいジェットストリーム内蔵のモンブランとシェーファーなんだぜ。

 

おまけ話:

これは、友人からプレゼントされて(名前が入っていた。ちょっと感激した。プレゼントにいいような気がしたのでご紹介)重宝しているペン。

 

2018年4月28日追記:

いつも、ボールペンの芯の太さは、0.7mmを愛用しているのだけれど、ちょっと細いものやちょっと太いものも表現が違う(書いた雰囲気がだいぶ変わる)というのを発見して、いくつかの種類を試したところ、意外なことを発見したので追記します。

まったくの私見かもしれないのだけど、ジェットストリームの芯に関して、芯の太さによって、書き味に微妙な違いがあるというのを発見しました。

結論から言うと、一番スムーズで、ジェットストリームらしいスルスルとした書き味の妙味を感じられるのは、0.7mmおよび1.0mmくらいなのではないかと。

ただし、私見なのと、たくさんの芯を(量を、本数を、の意味。定量解析ね)試していないので、独断と偏見かもしれない。

というのは、0.5mmより細い芯になってくると、どうしても例のボールペンの「ひっかかり」のようなものが出てくる(感じがする)ので、「ジェットストリームらしさ」が全面に出にくくなっている(ような気がする)。

 

 

また余談だけどさっきも書いたけど:

 

 ボールペンの太さによって、書いた感じ(雰囲気が変わる)というのも楽しい発見でした。

 

そうやって改めて見てみると、そこここで散見される手書き文章の、静かな穏やかな優しい雰囲気や、かわいい女らしい雰囲気にしたいときには細字が使われていて(好まれているようね)、逆に、押しが強いとか、コピーライターとかライターとかディレクターとか(よくわかりませんが)、とにかくなにが書いてあるかわからないと(読めないと、判読できないと)文句を言われる恐れのある職業の人は太字が好み(自分の字が汚いくせに、自分の文章が意味不明なくせにボールペンで補おうとする=わたしとか)。

それが高じて、普段でも太字のボールペンを使い回すものだから、目上の方に書く手紙も、謙虚に書いている(内容は)文章も、なぜかずうずうしい字面になるのね。

 

それにやっと気づいて、使い分けることにしました、このたび。

 

やさしく控えめで穏やかで謙虚な文章になりますように。